こんにちは!
カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。
昨日でサマータイムが終了したカナダ。
ここから本格的に冬になっていきます。
今日はサマータイム制度について書きたいと思います。
サマータイムって何?
ヨーロッパではサマータイム、
カナダやオーストラリアではデイライト・セービング・タイムと呼ばれている
太陽の出ている時間を有効に利用するために
夏を中心とした期間に時間を1時間進める制度です。
緯度が高く、夏の日照時間が長い欧米の国で取り入れられています。
今年のサマータイムは3月13日(日)に始まり、11月6日(日)に終了しました。
サマータイム注意点
サマータイム開始時と終了時に絶対忘れてはいけないのが時計の調整!
サマータイム開始時は時計を1時間進めないといけません。
サマータイム終了時は時計を1時間戻さないといけないのです。
寝る前に時計の針を調整するのがオススメです!
サマータイム制度がない日本で生まれ育った私たちは
本当にこの制度に慣れていません!
私も次の日の朝のテレビの時刻を見て
気がつくということも多々ありました。
なので、カレンダーにサマータイムの開始日と終了日を
書くことをオススメします。
今はスマホの時計は勝手に調整してくれますがね!
サマータイムに慣れている国でも
終了した次の日は時間を間違えて出社したりする人がいるくらいです。
サマータイムが終了した日は時間が増えて得した気分になり
サマータイムが始まった日は一時間損した気分になったものです。
カナダはサマータイムが終わり本格的に冬になっていきます。
バンクーバーはレインクーバーと呼ばれるくらい雨が降り
北や内陸の方は雪が降り始めます。
寒いですが、カナダならではのパウダースノーを楽しんじゃいましょう❤️
10月開始!英語de朝ヨガ
http://ameblo.jp/ritsuko0713/entry-12203563502.html
人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter
お申し込みはこちら!
http://www.reservestock.jp/subscribe/62272
カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ
お申し込みはこちら!
http://www.reservestock.jp/subscribe/62347
カナダ留学コンサルタント 宍戸律子
カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した
留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ
人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント
宍戸律子
facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713