未分類

英語習得の最短ルートとは・・・

もう4月ですね!
早い!

4月も張り切っていきましょう!

英語の勉強をしていると
「最短ルート」で英語を身につけたい!
と思っている方は多いと思います。

どなたでも早く効率良く英語を身につけられたら
嬉しいですよね。

すごくわかります。

ですが、山登りと同じで
英語を身につける「最短ルート」は
ものすごくきついのです。

ですが、「最短ルート」を求めながら
無意識に「楽して学びたい」と
思っている方も多いのです。

そうすると、
その「最短ルート」のキツさに驚いて、
それが受け入れられず
挫けてしまうことがあるのです。

なので、今、英語を勉強しているあなたは
ご自身がどのルートで英語を身につけているのか
確認していきましょう。

私自身は「最短ルート」で
ガツガツやるのが好きなのですが

「ゆっくりルート」でも良いんですよ!

まずはあなたがどちらのルートを選んで
英語を身につけたいか

そして、今どちらのルートにいるのか
確認しましょう。

そうすると「最短ルート」にいても
「最短ルートを選んでいるからキツイ」と
わかるので腹が据わりますよ!

やる気を起こして勉強時間を増やす方法2.0〜その2~

こんにちは!
水曜日からカナダのバンクーバーの近郊の町に来ています。
大学時代の親友がいるので、その子の家に滞在して
その子のもうすぐ2歳になる男の子とのんびり過ごしています。

さて、今日はやる気を起こして勉強時間を増やす方法2.0〜その2~をご紹介します。

自分を褒めよう!

日本人、これ苦手でしょ!笑
  
自分をもっと褒めていいんです。(世界の中心で叫ぶ!)

英語の勉強以外でも、何か新しいことでも
毎日ただ生きているだけでも本当に偉いんです。
素晴らしいんです。
  
だからもっと自分を褒めて欲しい。
  
日本人は自分に厳しくすることが美徳のようになっていますが
自分を褒めること、他の人から褒められることで
自己肯定感が上がりますし、報酬回路という成功するための
思考回路も作られます。
  
人間ってそう思い込むと本当にそうなれるんですよ。

「自分ってダメだ」っていつも思ってると
本当にそうなっちゃう!
  
だから、小さいことでもいい。
もっと自分を褒めて欲しい。

カナダ人って褒め上手

先日、時差ボケで早く起きたので
朝、友人の家の近くのスタバで仕事をしていたんですよ。

そしたら、スタバの店員さんがお客さんに
“You are looking good today!”
(今日も素敵だね!)
とか声をかけていたんですよね。
  
お客さんも店員さんに同じように行ってたりして

「あ〜素敵だなぁ」って思いました。

私も遠慮せずに周りを褒めていこ!

成功する留学に必要なもの

人生が変わる!本気のオトナ留学
BC州&バンクーバー留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7116

私の継続の英会話の生徒さんは
今年のゴールデンウィークに
1週間ハワイに語学留学に行こうと計画中でした。

前回のレッスンの際に

「なぜハワイなんですか?」
「目的はなんですか?」

と聞いてみました。

「好きだから?」「気候が良いから?」と

なぜか文末に「?」が付いていたので
せっかくの休暇ですし、時間も限られているので
目的をはっきりする大切さをお話ししたら

ずっと夢だったオーストリア旅行に変更しましたとのこと。

「先生に言われるまで
行けばなんとかなると思っていた
なんとなくハワイって思っていたけど
しっかり目的を考えたら
大好きなサウンドオブミュージックのロケ地に行くことが
夢だったことを思い出しました!
考えるとワクワクが止まりません!

海外って行けばなんとかなるものではないですし
せっかく自分で稼いだお金、貴重な時間を使うのだから
目的を明確にすることを本当にオススメします!

 

目的を明確にすることと同じくらいに
こちらも忘れてはなりません。

感謝の気持ち

6358504733315614281776555591_thank-you-1

今では海外に行けること、住めることが
当たり前でみんなできるくらいのことになっています。

でも、自分自身が心身共に健康で働けて、
笑顔で送り出してくれて帰ってきたら笑顔で迎えてくれる
家族が友人いるのも忘れてはいけません。

特に海外に長く住み始めると
日本での自分の生活を客観視できるようになってきて
自分が恵まれた環境にいることが分かると思います。

世界には物理的にも経済的にもできない人たちがいっぱいいる。

カナダは移民の国で難民の人が本当に身近にいます。

私も大学でボスニア戦争を逃れてきた人たちに出会いましたし
ワーホリでバンクーバーに住んでいた時は
職場にベトナムからの難民だった人もいました。

仲の良かったベトナム系の板前さんは
ボートに乗ってインドネシアに渡り
インドネシアの難民キャンプで数年過ごしてから
バンクーバーに来て、ディッシュウォッシャー(皿洗い)から
板前まで上り詰めた人でした。

それを聞いた時は日本では考えられない話なので
本当に衝撃を受けました。

感謝の気持ちを持っていると
今という瞬間に意識を向けられて
一瞬一瞬を楽しむことができます。

そうすることで海外での生活を思う存分味わって
楽しむことができると思います。

そういうカナダ留学がしたい!という方
一度私に相談に来て、プランを立ててみましょ〜!

律子のプライベートカナダ留学相談室音譜
https://peraichi.com/landing_pages/view/privatesession2017/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!
http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜
お申し込みはこちら!
http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子
カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した
留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生が変わる!本気のオトナ留学
BC州&バンクーバー留学コンサルタント
宍戸律子
facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

私が留学相談で本気で伝えたいこと~Part 2

こんばんは!
オトナの本気の留学サポート
BC州&バンクーバー留学コンサルタント
宍戸律子です!

カナダに行くたびにこんなことを私は思います。

日本ほど安全な場所って

日本人にとってない。

だからと行って

海外に行くなと言っているわけではないです。

海外に憧れていく人って年々増えているし

行きやすくもなっている。

だからこそ、ちゃんと楽しんで欲しいし

危ない目にはあってほしくないと思います。

私は何度も言います。

 

日本人にとって日本ほど安全な国はないのです。

いくら治安が良い国とはいえ日本ではないのです。

 

例えば、カナダ人はバンクーバーは安全だと言うかもしれません。

でも、それは彼らがちゃんと英語を話せて

その町の暗黙のルールなどを知っているから。

 

海外旅行に行かない方が良いと言っているのではないです。

ちゃんと日本ではないということを

自分自身に落とし込んでから行ってほしいのです。

これを落とし込むというのが意外とできてないのです。

 

では今日は海外で日本人が危ない目に遭う時って

どんな時か書きたいと思います。

 

それはその町のルールに反することをした時です。

 

私が住んでいたバンクーバーを例にあげます。

バンクーバーのダウンタウンの東側

ちょうどチャイナタウンのあたり。

あの辺は麻薬中毒者などジャンキーの人たちが集まる場所です。

美味しいお店もあったりするので

昼間は一人で歩いていても大丈夫かもしれないです。

(でも私なら一人で歩かないです)

ただ気は抜かない方が良い。

ただ夜は歩かない方が良い場所です。

男だから大丈夫というレベルではないのです。

男性も襲われる可能性があります。

 

その他

・近道だからと言って、裏路地を通らない。

・アパートの住人かもと思って、後ろから付いてきた人をアパートに入れない。

・見ず知らずの人から飲み物をもらわない。

・親切にしてもらったからと言って、その人に気軽に付いていかない。

・アパート探しで部屋を見に行く時は誰かに一緒に来てもらう。

・公共の乗り物で居眠りしない。

・深夜に公共の乗り物に乗らない。

などなど。

日本だと公共の乗り物の中で居眠りとか普通ですよね。

海外でそんなことしていたら

お財布とか盗まれる可能性が高いです。

日本での常識が

海外では常識ではないのです。

そして、あとは言葉のハンデがやはりあるのです。

現地の人がサラリとかわせるものを

言葉のハンデがあるためにかわせないことがあるのです。

例に出すと、30年近く前に起きた

アメリカでの留学生がハロウィンで”Freeze”という言葉を

“Please”と認識してしまい射殺されてしまった事件。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本人留学生射殺事件

そして、海外で自分の身は自分で守るのが当たり前なのです。

バンクーバーで邦人留学生が殺されてしまった事件。

正直な話、私から見ると「なんでそんな人と歩いていたの?」です。

服装が少し汚いし、彼女は夏のような格好をしているのに

その男性は厚着をしている。

多分バンクーバーに住んでいる人ではないような格好です。

親切に声をかけてくる人はたくさんいます。

とくに日本人女性には。

本当に気をつけなければならないのです。

バンクーバーには日本女性好きの男性がいます。

誠実な人もいれば、そうでない人もいる。

彼らは日本人女性が”No”というのが苦手なことを知っているのです。

私も思えば、よくあんなところに一人で行ったな

っていう場面がいくつかあります。

今思うとカナダに長く住んでいたから

慣れていると調子に乗っていたところもありました。

無事だったのはラッキーだったから。

海外留学を目指していたり

海外長期旅行を計画していたり

個人旅行を計画中の方

後悔することなく海外を楽しみたい方

一度私に会いに来てくださいね!

カナダ滞在8年の経験からお伝えできること

たーくさんあります!

ぜひお気軽にお問い合わせください音譜

***************************************************
英語で実戦的な英語を学ぶレッスンもしております!

ぜひ私に会いに来てくださいね!

詳細はこちらから→⭐︎

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

多方面から物事を見る大切さ

こんにちは!

人生が変わる本気のオトナ留学
留学コンサルタント 宍戸律子です。

img_7229

今日は多方面から物事を見ることを学んだエピソードを。

私は大学3年目にコミュ二ティーカレッジから編入し

地理を専攻することに決めました。

地理学部のクラスで、民族紛争を学ぶクラスを選択しました。

そこで初めてルワンダの大虐殺のことを知りました。

1994年に100日で100万人殺されたということが起きていた

それを知らなかった自分にびっくりしました。

同時にカナダ人は当たり前のように知っていて

「なんでみんな知ってるのー???ポーン

と本当に驚きました。

そしてみんな、すでにディベートしている・・・

私、「る、ルワンダ?って一体どこ?」状態・・・。

完全においてけぼりでしたゲッソリあせる

そこで課題図書として出されたのが

国連軍を指揮したカナダ人司令官が目撃した

ルワンダ虐殺の話の本です。

585ページもあって買った時に泣きそうになりましたチーン

でも、引き込まれるように読み

詳しく書いてある状況に唖然として

こんなすごいことがあったのに

知らなかった自分にショックを受けたことを覚えています。

このクラスではこの本を元に短いエッセイを2つ書き

最後に20ページのエッセイを書きました。

その時、先生から

「これは国連側からの見解。

物事は多方面から見て判断しないといけない」

言われました。

この本だけで鵜呑みにしようとしていた私は

また目が覚めました!

加害者側に何があったのか、被害者側に何があったのか

ちゃんとそこまで調べないと、公平な見方はできない。

日本に帰国後、私は虐殺を生き残った方の本を何冊か読み

ルワンダ虐殺に関する映画やドキュメンタリーも見て

さらに学びを深めていきました。

原因が植民地時代にさかのぼること。

原因を作ったベルギーがさっさと撤退したこと。

いろいろなことを知って、また自分の無知さにびっくりしながら

その頃の愛読書がニューズウィークになりました。

このクラスで自分の無知さにも気がついて

世界に目を向けることの大切さも本当に学びましたが

物事を多方面から見ることの大切さも学びました。

例えば、友達から悩みの相談など受けても

そこで判断はしないようにしています。

片方からしか話は聞いていない状態なので。

なのでアドバイスもその子が

楽になるようなアドバイスしかしません。

物事を多方面から見られるようになると

その時の状況などもわかって

気づきも多くて、楽しいです音譜

ポイントは自分で調べるということです!

ニュースを見たり、ググったり。

方法はたくさんあるので!

知ることの楽しさを味わえますよ!

 

***************************************************
英語で実戦的な英語を学ぶレッスンもしております!

効率的な英語力の上げ方を知りたい方も是非一度私に会いに来てくださいね!

詳細はこちらから→⭐︎

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

カナダに留学して私が得たこと

リアルな現地情報でBC州&バンクーバー留学をサポート!

BC州&バンクーバー留学カウンセラーの宍戸律子です。

img_7116

昨日は母の誕生日でした。

なので、母を食事に連れて行きました。

この普通のこと、私はしばらくできなかったですよね。

私と母はいつからかお互いに距離を縮めることができなくなって

私は母に対して怒りなどネガティブな思いばかりがあって

一時期は距離を置きたいと思っていました。

 

でもなんだか苦しくて、それは、実際は仲良くしたいという気持ちがあったから。

今年はその私の母に対するネガティブな気持ちを解消して

母の誕生日に食事に連れて行くことができました。

その時やっぱり思ったんです。

今の幸せがあるのは母のおかげ。

 

高校でカナダに行くことを母は全く反対しませんでした。

そこから8年もカナダに住むことを許してくれた。

img_3204

その経験があって今の自分がいて、今の幸せがある。

 

あの時、日本を離れていなかったら

カナダを第二の故郷なんて呼べることもなかったし

カナダや世界いろんなところに友人がいることもなかった。

197205_4802112454_6392_n

離れていたから、今、日本で仲良しの友人たちもいる。

やっぱり原点は私の家族なんですよね。

 

カナダに行って、物理的に家族と離れて

言葉が通じない場所に住んで、物理的にも精神的にも不便さを味わうと

家族の大切さ、自分の祖国の良さ、自分がどれだけ恵まれているか

客観的に見ることができて、気付くことができます。

 

その瞬間にあなたの人生はどんどん豊かなものになっていく。

 

これが私がカナダ留学を経て得たことです。

 

もし、今、日本で両親とうまくいかない

日本で生きづらさを感じていたら

一度日本を離れて海外に住んでみるというのもアリかもしれません。

 

物理的に離れると、本当に客観的に

自分の人生、自分の家族、自分の国のことを見ることができます。

帰国したらまた世界の景色がちがうものに見えるかもしれませんよ!

留学しようかなと思っている方、一度私に会いに来てね!

お申し込みはこちらから!

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

バンクーバーで働く!効率良い仕事の4つ探し方!

こんにちは!

リアルな現地情報でBC州&バンクーバー留学をサポート!

BC州&バンクーバー留学カウンセラーの宍戸律子です。

img_7383

2017年度カナダワーキングホリデービザ、10月17日より募集しております。

カナダに住めて、旅行もできて、働けるという魔法のようなビザ!

年齢制限はありますが、海外に住んでみたい!という方は

このチャンスをぜひ利用してみてください!

さて、ワーホリでカナダに来たら、ぜひ海外で働くと言う経験を得ることをお勧めします!

今日はバンクーバーでの仕事の探し方をご紹介!

①新聞やフリーペーパーの情報掲示板で探す!

新聞やフリーペーパーにClassified(クラシファイド)という情報掲示板があります。

stock-photo-fake-classified-ad-newspaper-business-concept-101054116

“careers”または”jobs”とかいてある欄があります。

そこに仕事の求人情報が載っているのでチェックしてみましょう!

気になる仕事があれば、電話をかけて、面接の予約をしましょう。

英語がまだ自信がないという段階であれば、日本語のフリーペーパーもあるので

そこの求人をチェックするのもアリですよ!

②インターネットの情報掲示板をチェック

インターネットにも情報掲示板があります。

代表的なのがCraigslistという掲示板。

アパートの賃貸物件や物を売ったり買ったりという情報の他に仕事の情報も載っています。

craigslist

ここに載っている仕事は英語力を必要とする仕事が多いので

まだ英語力に自信がない方はこちらがオススメ!

JP Canada→⭐︎

人材カナダ→⭐︎

eMapleカナダ→⭐︎

カナダ政府ウェブサイト

カナダ政府のウェブサイトService Canadaの中にJob Bankというのがあるので

そこで検索をかけて探すこともできます!

④お店に行って直談判

もし気になるお店やカフェに求人広告があれば

直接お店に行って、マネージャーにあって面接の予約を取り付けるというのもあり!

aaeaaqaaaaaaaadvaaaajda4nwflyza1lwzimzctngu1ny04ztdllwmxnmq3mtjmmzuwna

私の友人もスタバで働きたくて、直談判して仕事をゲットした子が何人かいました。

バンクーバーでの仕事探しはこんな感じです。

明日は仕事をゲットするための3つのステップを書きますね!

***************************************************
英語で実戦的な英語を学ぶレッスンもしております!

ぜひ私に会いに来てくださいね!

詳細はこちらから→⭐︎

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

時差ぼけに悩まされるあなたにオススメのサプリ

こんにちは!

BC州・バンクーバー留学サポートをしている宍戸律子です。

img_7116

ヨーロッパや北米に旅行に行くと悩まされるのが

時差ぼけ。

私も時差ぼけにかなりひどくかかってしまい
だいたい回復するのに1週間は費やします。

そんな時にカナダ在住の友人から勧められたのが
こちらのサプリ〜!

img_2920

体内時計を整える効果のあるメラトニンのサプリ。

メラトニンとは?

安眠に不可欠な睡眠ホルモンの一つがメラトニンです。

気持ちを落ち着かせたり、血圧を下げたりする効果があります。

夜になると脳より分泌されるメラトニンの量が増え

睡眠の既日リズムが作られていくと言われています。

shutterstock_146312891-640x395

副作用はあるの?

私がバンクーバーでヨガのトレーニングを受けていた時に

時差ぼけに悩まされて、体調が悪かった時に友人からこのサプリをもらったのがきっかけで

メラトニンの存在を知りましたが、サプリとはいえ不安なのが副作用でした。

メラトニンに副作用はあるのでしょうか?

調べてみたところ、現在考えられる副作用は下記のような感じ。

1. 自己生成能力の低下

常用することで考えられるのが自らメラトニンを作る能力が低下してしまうこと。

2. 悪夢を見やすくなる

ホルモンに直接関わることから悪夢を見る可能性が高くなるといわれています。

本人の心理的ストレスや服用量にもよるとは言われていますが・・・。

睡眠の質はあまり良くならないのでは?という声もあるそうです。

shutterstock_158837657-20151208113124

私はカナダに行くと、はじめの数日は時差ぼけに悩まされ

夜数時間ごとに起きる、朝9時頃に眠くなる・・・というパターンになり

辛い・・・というのを毎回味わいます。

 

でも、このサプリを使うのはそのはじめの数日だけ。

そして、ちゃんと飲む量も守ります。

 

効果は人それぞれですが、私は飲むと入眠はしやすくなりました。

そして、ぐっすり眠れました。

このサプリですが、日本では手に入らないので

もし購入される場合は、カナダであればドラッグストアの

サプリメント売り場にあります。

含有量も1 mgからあるので、不安な方は含有量が少ないものを買うと良いかもしれません。

あとは無理やりでも朝起きて、陽の光を浴びてと・・・現地時間の生活に合わせること。

個人的な見解ですが、時差ぼけに悩まされる時間を減らして

現地での楽しむ時間を増やすために私は旅行の際にこのサプリを使用しています。

依存せずに使用する期間を決めることをお勧めします!

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

カナダに大統領はいるの?

こんにちは!

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7229

メディアはアメリカ大統領選で盛り上がっていますね!

カナダの友人のインスタグラムなど見ていると

隣国なのでやはり盛り上がっているようです。

カナダは大統領制?

アメリカが大統領制というのはもう当たり前に皆様知っていることかと思いますが

さてカナダはどうなのでしょうか。

カナダは大統領ではなく、首相がいるのです。

現カナダ首相はJustin Trudeau(ジャスティン・トルドー)という若干44歳のイケメン!

お父様が第20・22代首相だった方です。

3816d27300bd4e90a4444eedc2ecfe8c_18

どうやって選ばれるの?

カナダ議会下院 (Canadian House of Commons 、Chambre des communes du Canada) で、多数党の党首または連立会派の代表が首相に選出され、総督によって任命される。任期は特に定められていない。ただし与党が下院で多数を失った場合、内閣は通常辞職する。(Wikipediaより引用)

Justin Trudeauの経歴が異色!

ジャスティン・トルドー首相ですが、ずっと政治の世界で生きてきたわけではないのです。

前職はなんと教師!

その他、エンジニア、バンジージャンプ、スノボーのコーチまでやっていたみたいなのです。

そして、趣味はボクシング!

イケメンであり、スポーツマンでもあり、インテリなんてパーフェクトな方ですね!

とっても親しみやすい首相

イケメンでインテリなジャスティン・トルドー首相

とても国民に人気なのです!

 

そのもう一つの理由がセクシャルマイノリティーに理解を示しており、

バンクーバーやトロントで行われるプライドパレード(セクシュアルマイノリティーの方々主催のパレード)にも参加したりしているのです。

Justin Trudeau

カナダはセクシャルマイノリティーの方々が本当に住みやすい国で

バンクーバーを歩いていると同性同士で手をつないで歩いているのは珍しくない光景なのです。

 

伊勢志摩サミットで来日の際は三重県の青峰山に夫婦で登ったりと日本を楽しんだようです。

 

 

アメリカの次期大統領になりえる二人とは正反対のカナダの現首相。

今後カナダをどう引っ張っていくか楽しみですね!

 

 

10月開始!英語de朝ヨガ音譜

http://ameblo.jp/ritsuko0713/entry-12203563502.html

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

サマータイム終了!

こんにちは!

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7229

昨日でサマータイムが終了したカナダ。

ここから本格的に冬になっていきます。

今日はサマータイム制度について書きたいと思います。

サマータイムって何?

ヨーロッパではサマータイム、

カナダやオーストラリアではデイライト・セービング・タイムと呼ばれている

太陽の出ている時間を有効に利用するために

夏を中心とした期間に時間を1時間進める制度です。

緯度が高く、夏の日照時間が長い欧米の国で取り入れられています。

dscn0227

今年のサマータイムは3月13日(日)に始まり、11月6日(日)に終了しました。

サマータイム注意点

サマータイム開始時と終了時に絶対忘れてはいけないのが時計の調整

サマータイム開始時は時計を1時間進めないといけません。

daylight-saving-time-2015-51edb78a4acc77d0

サマータイム終了時は時計を1時間戻さないといけないのです。

9024469-large

寝る前に時計の針を調整するのがオススメです!

サマータイム制度がない日本で生まれ育った私たちは

本当にこの制度に慣れていません!

私も次の日の朝のテレビの時刻を見て

気がつくということも多々ありました。

なので、カレンダーにサマータイムの開始日と終了日を

書くことをオススメします。

今はスマホの時計は勝手に調整してくれますがね!

サマータイムに慣れている国でも

終了した次の日は時間を間違えて出社したりする人がいるくらいです。

サマータイムが終了した日は時間が増えて得した気分になり

サマータイムが始まった日は一時間損した気分になったものです。

カナダはサマータイムが終わり本格的に冬になっていきます。

バンクーバーはレインクーバーと呼ばれるくらい雨が降り

北や内陸の方は雪が降り始めます。

寒いですが、カナダならではのパウダースノーを楽しんじゃいましょう❤️

 

10月開始!英語de朝ヨガ音譜

http://ameblo.jp/ritsuko0713/entry-12203563502.html

 

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

 

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

 

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

 

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

 

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713