カナダ留学相談

留学して英語を話せるようになる方法

昨日のブログでは(読んでないかもしれないけど)
私がカナダ留学を通して、
どのくらいで英語を話せるようになったのかを書いたのだけれど
私は英語力が伸びやすい環境(田舎、日本人いない、カナダ人彼氏)で
確かにとても恵まれていたので

「そういう環境だったからできたんでしょ」
と言われそうなので

今回は英会話講師の観点から
留学して英語を話せるようになる方法をお伝えします。

まずは英文法!そして理論的に理解しよう!

ワーホリとかしている人に見受けられるのが
ただ単語をつなぎ合わせたりして
英語の語順がぐちゃぐちゃな
ブロークンな英語な英語で話している人。
  
確かに通じていますよ。
でも正直、頭良さそうに聞こえない。

そういう方はだいたい英文法の基礎がなってない。
  
語学学校で英文法を習ったかもしれないけど
語学学校の先生たちって教えるプロじゃないし
英語が母国語だから、日本人がなぜ英語が苦手なのか
日本人が英語を学ぶ上で押さえるべきポイントとか分からない。

どういう場面でどの英文法を使うのか
ちゃんと理解して、また使ってみる。

語学学校に卒業しちゃった人も
英語力が伸びてないなと思ったら
英文法力が足りない。

もう一度復習することオススメする。

そして、オススメなのがGrammar in Useというテキスト。
これをUnit 1から自分の中に落とし込むように
英文復習してみて!絶対会話力アップするから!

失敗してみよう!

日本人ってね、間違えること恐れるよね。

英語が上手になりたいなら
失敗しながら学ぶこと。
これが一番の近道。
 
失敗恐れてるから
一緒にいて楽な日本人同士でいるんじゃないのかな
ってバンクーバー歩いていると本当に思う時がある。

失敗しないと、なんで今の自分の英語が足りないのか分からないし
その足りないところが分かると対策が打てる。

だいたいはみんな英文法なんだけどね。

ワーホリのみんな!
大いに失敗しなさーい!!

別に死なないから。

引っ越しをしよう。

ワーホリに行って、英語力が上がらないと感じている人たちって
カナダならバンクーバーとかトロントとかに住んでない?

留学生に人気な都市ってやっぱり留学生が多いんだよね。

本当に英語力をつけたかったら
田舎に引っ越せばいい。

コミュニティーカレッジとかは絶対あるから
ESLに通っても良いし。
バンクーバーとかより日本人は少ないから
絶対もっと英語環境になれると思う。

引っ越したら、行きつけのカフェ作って
そこの店員さんと仲良くなって
常連さんと仲良くなってという方法もある。

仕事がないかも?

そんなの行ってみないと分からない。

片っ端からレジュメだして
働きたい!ってアピールすることも大事!

もし皿洗いからスタートだったら
そこの同僚と仲良くなれば良いし
マネージャーに
「皿洗いから卒業するにはどうすればいい?」
やる気を見せれば、そのほかの仕事を任せてもらえるかもしれないし。

田舎はやっぱり留学生少ないし
英語環境にどっぷり浸かれる可能性も高い。

カナダの田舎の自然は想像以上に壮大だし
「あ〜カナダに来たな〜!」って絶対感じると思う。

私は毎年オーロラを見ていたよ!

こうやって書いたけど、「引っ越し」はかなり勇気がいるかもしれない。
だけど、英文法の基礎を固めて、失敗を恐れないだけでも
かなり英語力は上がると思う。

せっかく留学したんだから、頑張れ!

***********************************************************
LINE@始めました!
@lsp9751n

留学・英語の質問とかお気軽に送ってね!

ワーキングホリデーの支出と収入大公開します!

今回は、ワーキングホリデー制度を利用して海外で生活したいけど、

金銭面が不安と感じられている方に

私がカナダでワーキングホリデーをしていた際の毎月の収入と支出を大公開します!

「海外に行きたい!」けど、「お金が・・・」と心配されている方も
このウェブサイトをご覧の方の中にいらっしゃると思います。

実はお金をあまりかけずに海外生活を実現させる方法もあるのです。
それが、ワーキングホリデー制度を利用するという方法です。

ワーキングホリデー制度は条件さえ満たしていれば、

どの方でも比較的簡単に参加できてしまうのです。

ワーキングホリデーとは?

ワーキングホリデーとは、”2国間の協定に基づいて、青年(18歳~25歳または30歳)が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度”です。(ウィキペディアより抜粋)

日本では現在、21カ国と協定を結んでいます。

18歳~30歳の男女だれでも条件さえ満たせばワーキングホリデービザの申請ができ

ビザを取得できるとその国で休暇を楽しみながら、就労もできるという魔法のような制度です。

私の1ヶ月の収入(2010年当時)

私は2009年から2010年にワーキングホリデー制度を使って
カナダ・バンクーバーに住み、

日本食レストランでサーバー(ホール担当)として働いていました。
その頃の最低賃金は$8CAN(カナダドル)。
ほぼフルタイムで働いていたので1ヶ月で稼げるお金は以下となりました。

時給$8×8時間=$64/日  $64×22日=$1408/月

税金なども引かれるので、
実際にお給料としてもらっていた金額はもう少し少なくはなります。

またカナダはチップ制度があるので、レストランで働いくとチップが貰えます。

ランチ$15~20/日  ディナー$60~80/日
平均$75/日×22日=$1650/月

上記のようにお給料以上にチップで稼げる月もあり、

私は銀行に入ってくるお給料にはほとんど手をつけることはなく
家賃も交際費もチップでまかなうことができ、貯金もできました。

私の1ヶ月の支出(2010年当時)

・家賃 $650
・交通費 ダウンタウンに住んでいたのでほぼ$0
・通信費 $20
・交際費 $100
・食費 $70 (レストランで賄いが食べられたのでほとんどかからず)
・ 趣味 $100(ヨガスタジオ代)
合計:$940

バンクーバーはカナダの都市の中で家賃が一番高く、
アパートやコンドミニアムをシェアするという場合がほとんどです。
当時、私は韓国人2人、オーストラリア人1人と男性3人と
2ベッドルームのアパートをシェアしていました。

ダウンタウンに住み、職場も近かったので、
交通費は友人と出かける時など以外ほとんどかかりませんでした。

そして、日本食レストランで働いたので、

働いている日は賄いを食べることができ
食費も自宅で食べる時以外ほとんどかかりませんでした。

飲食業を選ぶとお金がかからない生活ができる!

カナダBritish Columbia州では2017年9月15日に最低賃金が$11.25に引き上げられました。
現在は私がワーキングホリデーでバンクーバーに住んでいた2010年より稼げるようになっています。

仕事をレストランやカフェといったところを選ぶと賄いが出るので食費があまりかからなかったり、
チップがもらえてお給料を貯金にすることができます。

そして、その貯めたお金を使って旅行を楽しんだり、
英語力やその他のスキルを得るために学校に通うことができます。

ただ「お金を稼ぐ!」や「お金を貯める!」を目的にしてしまうと
海外生活を通して得られることが働くことだけになってしまう可能性もあるので
渡航前にやりたいことのリストアップや目的を明確にしておくことをおすすめします。

カナダワーキングホリデービザ Q&A~基本情報編 ~

こんにちは!
カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

2018年度のワーキングホリデーのエントリーが始まっております。

今年の募集人数は6500人。
現時点で572人がエントリー。

第一回目の抽選は11月20日〜24日に行われております。

今日はワーホリビザに関する質問にお答えします!
これを見れば、たいていの疑問が解消できることでしょう!

ワーキングホリデービザって何?

ワーキングホリデービザというのは
シンプルに表すと

1年間その国で働けて、旅行もできて、勉強もできるという
魔法のようなビザです!

海外でスキルを身に付けたい方も
最近はワーホリビザを利用して留学する方もいるみたいですね!

ちなみに私はワーホリ中にトレーニングを受けて
ヨガインストラクターになりました!

Q: 誰でもワーキングホリデーに行けるの?

カナダの場合は日本国籍を有する
18歳〜30歳までの方がワーホリビザを取得することが可能です。

Q: 今、30歳だけどまだ応募できる?

ワーキングホリデーの年齢制限は18歳から30歳です。
31歳の誕生日前日までに申請をすることが必要です。

もしあなたが現在30歳でワーホリをしたいのであれば
早めの申請をお勧めします。

Q: 一度カナダにワーホリ行ったことあるけど、また行ける?

カナダで一度ワーホリビザを取得したことがある方は
残念ながら2回目の取得はできません。

学生ビザや就労ビザは1度取得した方でも申請できます。

30歳前であればワーキングホリデー制度のある国のワーホリビザの申請は可能なので
他の国に行くこともありですね!

Q: ワーホリビザでの滞在期間は1年間だけなの?

はい。

ただしカナダはビザなしで最長6ヶ月まで滞在可能です。
6ヶ月以内のプログラムであれば学校に行くことも可能です。

また仕事先でワークビザが取得できればその後も滞在可能ですし
学生ビザに切り替えて、滞在を延長することも可能です。

Q: 仕事を見つければ、ワークビザに切り替えができるの?

職種によって成功率が大きく左右されますが、
カナダ人の持っていないスキルや長年の専門分野での経験を持っていると、
非常に有利になります。

なので、日本食料理人や美容師さんという技術職の仕事の方は
ビザが取得しやすいように見受けられます。

あとはぶっちゃけ運とタイミングも影響すると思います。

私は日本食レストランでサポートしてもらって
ワークビザを取ろうとしましたが
バンクーバーオリンピック後で職が減るという状況もあり
タイミングが悪く、取得できませんでした。

同じレストランで働いていた友人はワークビザを取得できていたので
運とタイミングなんだなと思ったことを覚えています。

Q:ワーホリビザで家族を連れて行くことはできる?

残念ながらできません。

Q:ワーキングホリデー後に学校に行きたい!行ける?

行けます!

半年以内のプログラムであれば、ビザなしで行けますし
半年以上のプログラムであれば、学校の入学許可書があれば
学生ビザの申請ができます。

また8ヶ月以上のプログラムを
カナダ認定の学校で受講し、修了すると
ポストグラジュエートビザという申請が可能です。

またこの就労ビザを使って最低でも1年間仕事をするだけで、
永住権申請という選択肢も手にすることができるメリットも魅力的ですね!

 

ワーキングホリデービザに関する疑問は解消されましたでしょうか?
英語を学べるだけじゃなく、仕事もできて、遊ぶこともでき
取得も比較的難しくない魅力的なビザですよね!

次回は実際にできる仕事やカナダでのライフスタイルを
Q&A方式でシェアしますね!

もっと留学情報を聞きたいという方はこちらまで!

 

2018年カナダワーキングホリデービザの抽選開始!

こんにちは!
カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

2018年度のワーキングホリデービザのエントリーが開始され
第一回目の招待状の抽選が11月20日~24日に行われています。

今年の募集は6500人。
現時点で572人がエントリーされています。

ワーキングホリデービザを取得するには
招待状がないと取得できません。

そして、招待状は抽選で送られてきます。

ワーキングホリデーに行きたい方は
お早めのエントリーをお勧めします!

ワーキングホリデービザの招待状の抽選期間や
招待状の残数などこちらからご覧いただけます。
http://www.cic.gc.ca/english/work/iec/selections.asp?country=jp&cat=wh

カナダ留学相談のお問い合わせはこちらから。

人生を変える!カナダ留学を叶えるプライベート相談!

カナダ留学相談

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7116

「ようやく留学すると決めた!」

「英語も学びたいし、カナダ人とも仲良くなって充実した留学生活を送るぞ!」

「留学したいけど、いまいち勇気が出ない・・・」

「カナダって留学先としてみんなお勧めするけど、実際はどうなの?」

そんなあなたのためのプライベート個別留学相談を始めます。

<お申し込みはこちら>

私は高校交換留学、コミュニティーカレッジ、大学正規留学

ワーキングホリデーでカナダに合計8年留学していました。

高校留学はただ英語と生活に慣れるので精一杯。

でもたくさんのカナダ人の友人ができ、交換留学が終わる頃には

英語もぺらぺらになりました。

コミュニティーカレッジで英語力をあげ、大学に編入し

勉学と遊びに勤しみ、大学を無事に卒業し、念願の英会話講師になりました。

197205_4802112454_6392_n

社会人3年目の頃に変わりばえのない生活を変えよう

楽しかったカナダに戻ろうとワーキングホリデーでバンクーバーへ。

カナダの大学も卒業してるし、カナダに友人もいるし

行けばなんとかなる、行けば結婚でもして移民できるだろうという甘い考えでカナダに行きました。

結果、忙しい日本食レストラン仕事を得て、毎日いっぱいいっぱいになり

移民もできずにビザが切れて帰国ということになりました。

昔の自分の留学と比較した時は大学卒業という明確な目的のために

下調べも完璧でしたが、ワーホリは行けば何とかなると思い

目的も明確にせずに下調べも何もせずに行ったことが原因だったと気が付きました。

現在は起業をして、目的を明確にすることを学び、マインドを整えることで

私の夢であったカナダと日本を結ぶ架け橋になれるような仕事がようやくできるようになりました。

目的を明確にすることで人生を変えることができる。

私には目的を明確にした留学を作るサポートすることで

あなたの人生を変えるお手伝いができると思い

このプライベート留学相談を始めました。

<お申し込みはこちら>

img_3204

ただ英語を学んで友達を増やして終わりという留学ではなく

人生を変える留学を叶えるあなただけのヒアリングシート付き♡

カナダで高校、コミュニティーカレッジ、大学、ワーホリと

留学の酸いも甘いも8年経験した私にぜひ情報を取りに来てくださいね!

img_2907

こんな方にオススメ

✔︎カナダに興味がある方

✔︎留学に興味がる方

✔︎留学してみたいけど、今一歩勇気が出ない方

✔︎留学したいけど、情報がたくさんありすぎて振り回されてしまっている方

✔︎留学前に何をしておけば良いかわからない方

✔︎カナダ留学決まっているけど、どの都市に行こうか迷っている方

✔︎できるだけ日本人が少ない土地に行きたいけどどこに行けば良いかわからない方

私に相談するとこうなります♡

・カナダがあなたに合う留学先かどうか分かります

・人生を変える留学にする目的の決め方を知ることができます

・目的を叶えるために留学中に何をすれば良いのか分かります

・留学前にどんな準備をしておけば良いのか明確になります

・カナダのどの都市に行けば充実した留学ができるか分かります

<お申し込みはこちら>

【場所】都内カフェ(飲食代はご自身でご負担ください) もしくは Skype

時間: カフェ*90分 / Skype*60分

料金: カフェ*6000 → 人生を変える留学を叶えるメールレター登録で 無料

Skype*4000 → 人生を変える留学を叶えるメールレター登録で無料

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子のMail Letterの購読申し込みはこちら

 

あなたのお力になれるように、全力でご相談に乗らせていただきます!

枠が埋まらないうちにぜひお気軽にお申し込みください♪

<お申し込みはこちら>

img_7229

************************************

カナダ留学コンサルタント

宍戸律子

Facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

Instagram: https://www.instagram.com/ritsukoshishido/