律子

人生を変える簡単な一歩!

こんにちは!
カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

シルバーウィークはいかがでしたか?
東京は台風が来たりと、なかなか激しい天気でしたね笑

私は毎年恒例の地元のお祭りに参加してきました!

このお祭りなのですが
私には少し意味のあるお祭りなのです。

実は私がこのお祭りに参加し始めたのは
三十路超えてからなのです。

昔から参加することに憧れていたのですが
ようやく参加できたのが三十路超えてから。

三十路超えてからの参加し始めた理由と
どうやって参加できるようになったかを
今日はブログでシェアしたいと思います。

いじめられないためにやりたいことを制限した中学時代

私、小学校5年生から中学3年間と
一部の女子にいじめられていたんです。

今だったらやり返せるかもしれないけど
複数対私一人だったのもあったり
あの頃は世界がその学校と家しかなかったから
耐えるしかなくて・・・。

いじめられるっていう状況から逃げるために
私がしたことが

「いじめてくる人たちと極力会わないようにする」

でした。

だから地元で開かれているお祭りに行ったりして
「なんであいついるんだよ」
「なんで来てるんだよ」
とか言われたくなかったので

みんな楽しそうで、私も参加したかったけど
そんな勇気はなくて・・・

気がつけば30歳過ぎていました。

三十路過ぎてからの転機

30歳になった時に小学校の同窓会があったんです。

それがきっかけで同級生同士で遊ぶようになって
自然とお祭りに参加する流れになったんですね。

始めは「私なんかが行っていいのかな?」なんて思ったのですが
この考えはまさに自分の可能性を狭めてしまう考え方です。

直感で「楽しそう!」というのもあり
私は誘われて初めて参加しました!


(これは今年の私の勇姿!笑)

地元のお祭りに参加して学んだこと

まず思い切って勇気を出してみるということを学びました。

人って何かをする時、はじめの一歩がとても強いんですよね。
だって、未知の領域に飛び込むようなものですから。

人は未知なもの、分からないものに不安や恐れを感じるんです。

でも、飛び込んでみたら、大したことなかった
そこまで恐れることなかったというのが
だいたいほとんどなのです。

そして、この一歩があなたの人生の色々なことを変えるのです。

たかが地元のお祭りに参加するということなのですが
こうやって勇気を出してみるということを積み重ねていくと
だんだん色々なものに挑戦できて
今まで見ていた景色が変わっていきます。

そう、だんだん彩豊かにね。

留学も同じです。
行きたいと思ったら、思い切って勇気を出して
調べてみたり、話を聞きに行ったりしてみましょう。

座って、「留学したいなぁ」って思っていると
自然と「やっぱり無理かも」とできない理由を
脳みそは探していきます。

気がつけば、
ワーホリの年齢制限超えちゃうなんてことになりかねない!

とりあえず勇気を出してみる。

あなたもやってみませんか?

カナダ留学の魅力や
成功させるためにどうすれば良いか
ぜひ一度私に聞きに来てね!

詳細はこちらから!

バンクーバーの雨の日の必需品

こんにちは!

リアルな現地情報でBC州&バンクーバー留学をサポート!

BC州&バンクーバー留学カウンセラーの宍戸律子です。

img_7229

この時期、雨ばかりの毎日が続く、バンクーバー。

レイクーバーというニックネームがあるくらい

どんよりとした日が続きます。

そんな日でも快適に過ごすための必需品がこちら〜!

レインブーツ

hunter-rainboots

足が濡れない!

やっぱりレイブーツはバンクーバーに住んでいる時に必須だと感じました。

道も水はけが悪いのか水溜まりも多いし、車もバシャーって水を跳ねることも多いし。

 

という私はムートンブーツしか持って行かず、足が濡れて身体が冷えた事が多々ありました。

 

折り畳み傘

cypress08-984x500

なぜかカナダ人、傘を持ち歩かない人が多いんですよね。

フード付きのジャケットのフードかぶって雨の中歩いていたり・・・。

ダウンタウンとかだと道が狭かったりするので

日本から折り畳み傘を持っていくことをお勧めします。

雨が多いバンクーバーですが、降ったり止んだりという日も多いので

持ち運びしやすい、かさ張らないので、折りたたみ傘がお勧めです♪

雨の日が続くと気分も落ち気味になりますが

濡れないようにお気に入りのレインブーツと折り畳み傘で

雨の日も楽しんでいきましょう!

 

***********************************************

リアルなBC州&バンクーバー情報を聞きたい方!

ぜひ私に会いに来てくださいね!

詳細はこちらから→⭐︎

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

大人の留学なんだから大人らしい英語を使いたいじゃない♪

 

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7116

今日の英会話のレッスンで20代後半の女性の生徒さんからの質問。

「”I want to”はあまり使わない方が良いんですか?」

私は「〜したいです」と話す時は

“I’d like to~”を使うようにお勧めしています。

“I want to~” だと「〜したい!」と少し子供っぽく聞こえることがあるんです。

“I’d like to~”は”I want to~”を丁寧にした感じ。

大人の女性が使うと少し品が出るような感じになります。

Portman.jpg

そして、会話の相手は、「あ、この人は英語を頑張って勉強しているんだ」という

印象を持ってくれるかもしれません!

大人の留学なんだから、大人っぽい品のある英語を使いたいじゃない♡

14361285_1110545642362213_7655677729952840262_o

留学前に大人な英語の言い回しの学び方も聞けちゃう

私のプライベート留学相談にぜひ来てくださいね!

詳細はこちらから〜!→ クリック!

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

人生を変えたいあなたのカナダ留学先はそこで良いのかしら?

おはようございます!
カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。
img_7116


ワーキングホリデーでバンクーバーに住んでいた時に
「英語を話す機会があまり無い」
「楽しいけど、日本人の友達ばかりで・・・」
という子達に出会いました。

なんでバンクーバーを選んだのかな・・・と聞いたら

「カナダといえばバンクーバーしか知らなかった」

確かにね!笑

でも、本当はもっと現地の人と仲良くなったり
カナダ人と友達になったりを想像していたみたいです。

本当にやりたいことを叶えたいのであれば
留学先、もっとしっかり選ぶことが大切!
(起業コンサルタントをしっかり選ぶようにね!)

留学先はあなたの留学人生を左右する場所。

しっかり選びましょう!

私は学生時代は田舎に住んでいました。
英語を学ぶには理想的な環境でした!

ワーキングホリデーではバンクーバーに住んでいました!

できることがやはり田舎町と都会では違うと感じました。

カナダに留学を考えている方!

そんな田舎町の良さと都会の良さを知る私に
お気軽に会いに来てくださいね♪

あなたにぴったりの留学先を選ぶお手伝いができますよ❤️

プライベート留学相談はこちらから〜!

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

海外で生き残っていける人ってこんな人〜@学校〜

こんにちは!

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7229

昨日の投稿、海外で生き残っていける人ってこんな人

今日は語学学校や大学、カレッジでの能動的な動き方をお伝えします。

それは先生と積極的にコミュニケーションをとること。

9-200-2

日本はあまり自己主張や自分から発言などすることを教える国ではないですが

カナダではクラスで自分から発言したりすることはとても大事です。

積極的にクラスに参加していることが評価される文化なのです。

大学では成績にAttendance(出席)という項目の他に

Participation(参加)という項目があります。

日本のようにただ受身で講義を聞いて、課題を出したり、

テストを受けたりしているだけでは評価されないのです。

自分で考えて、自分の意見をまとめて、発言する。

この能動的な姿勢が評価されるのです。

またスクールカウンセラーともコミュニケーションを取っておくと良いでしょう。

クラスのレベルが合わない、人間同士なので、先生との相性が合わない・・・など

そういった悩みが出てきたら、無理をせずにスクールカウンセラーに相談。

15182

日本は我慢する文化ではありますが

カナダやアメリカではクラスに対して違和感を感じたら

スクールカウンセラーに相談して良いのです。

語学学校もクラスの受け始めであれば変更可能でしょうし

大学では初めの2週間はトライアル期間のようになっています。

能動的に勉強する環境を整えていく。

これも人生を変える留学をする上でとても大切なことです。

明日は仕事を探す上での能動的な動き方をお伝えします♪

募集開始!律子の留学相談室音譜

https://canadastudyabroadblog.wordpress.com/2016/11/13/【募集開始】人生を変える!カナダ留学を叶える/

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

海外で生き残っていけるのはこんな人

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。
  img_7116
先日のビューティーライフママコーチの桜井るみさんのママプレナシェア会で
自分の強みを書き出して、お互いにシェアして
お互いの強みを伝え合うというワークがあって
お隣に座ったパーソナライズド起業コーチ那波ゆかさんとワークをしたんです。
ななゆかさんと私、同い年と高校での留学経験あり
過去の恋愛も似ていて・・・という共通点の多さから
仲良くさせてもらっていて
行動力がある、前向き、誰とでも仲良くできるなど
お互い持っている強みにも共通点があったのですが
ここも確かに似ている〜と思ったのが
情報を自分で積極的に取りにいく
というところ。
15182
留学していても、留学先で学校に通っていても
受動的と能動的に動いているのじゃ
入ってくる情報量も違うんですよね。
そして、欧米の文化で生き残っていけるのは
能動的に動く人たち。
ワーホリでアルバイトを仕事を取りに行くのも
能動的でないと雇ってもらえなかったりします。
能動的に動くことがどんなところで大事かというのは
書くと本当に長くなるので、またシリーズにして書きます。
それでは素敵な1日を〜!
*******************************
律子のプライベート留学相談始めるよ〜!
本日20時募集開始!
*******************************

10月開始!英語de朝ヨガ音譜

http://ameblo.jp/ritsuko0713/entry-12203563502.html

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

情報から自分を守る

こんばんは!

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

昨日から起きているトランプ大統領誕生から発生した騒動。

今朝、情報番組を見ながら、この騒動に関して

少し思ったことがあったので、書きたいと思います。

そこまで不安になる必要は今あるの?

過激な発言をずっとしてきたトランプ氏。

確かに彼が大統領に選ばれたことで不安がありますよね。

私も昨日はハラハラしながらずっとニュースをチェックしていました。

選ばれてしまって「えー!!!」となってしまいました。

そして同時にね、これからどうなるんだろうって不安にもなりました。

でも実際ね、まだ何も起こってない

日経の株価はアップダウンしましたがね。

自分のために情報を選ぶ

情報番組で、いろいろな情報に振り回されて

体調悪くなっちゃいました・・・という投稿があって

不安になる気持ちはわかりますが

メディアの情報に振り回されて、体調まで悪くしちゃ

本当にもったいないなと思います。

はっきり言うと、それって

自分で自分を不安にさせて

自分の首を絞めているようなものです。

もったいない。

情報ってね、選べるんですよ。

どの情報を信じるかはあなたの自由なんです。

ということは、ネガティブな情報を信じて

不安になって体調を崩すのもあなたの選択なのです。

メディアは視聴率とかのために

不安な情報を流します。

お金が動くからね。

そして、トランプ氏の物議を醸し出すような発言に

フォーカスしてそれを流します。

それは通訳者とメディアを通してあなたの元にくるのです。

不安になって、体調を崩すくらいなのであれば

そういうネガティブな情報をできるだけ

シャットアウトしてちゃんと自分を守ってあげましょう。

でも、どうしても情報が入ってくる世の中でもあります。

鵜呑みにせずにちゃんと選ぶということ

鵜呑みにせずに自分でちゃんと考える

この二つをすることも大事です。

もう一度言います。

あなたが自分で自分を守ること。

聞きたくない情報はシャットアウトできるということ。

そして、まだ何も起きていないです。

情報に振り回されすぎないようにしましょうね!

10月開始!英語de朝ヨガ音譜

http://ameblo.jp/ritsuko0713/entry-12203563502.html

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

留学前に英語を勉強したい方へ〜お勧めの海外ドラマ〜

こんにちは!

カナダ留学コンサルタントの宍戸律子です。

img_7383

今日は留学前、海外旅行のため、仕事で・・・と英語を習得したい方へ

お勧めの海外ドラマをご紹介します!

英語を習得するための効率の良い勉強方法

英語がペラペラになるために何時間必要が知っていますか?

デャイエウア  

 だh志づあhsだ

それは・・・

うhだ陽sづあ

hだいうsでゃ

2000時間!!

 hsヂアウエは

これは1年間かけて英語を習得する場合

1日5.5時間勉強しないといけないということになります。

shづいあうsでゃ

皆様、お仕事されていたりするので

1日5.5時間英語学習に当てるのは難しいところ。

非有ydぱそいだ

でも、できるだけ英語に触れる時間を作ることをお勧めします。

 jhsだいうsでゃ

私のお勧め方法は隙間時間の利用です。

デャイスでゃ

電車に乗っている時間、ご飯を食べている時間、そう言った時間を使うこと。

fotolia_65067122_subscription_monthly_m-599x399 さhヂウアhsどい会うsデャsh代すでゃ

shだいうsでゃ里うあ

律子のお勧め海外ドラマ

嫌にならずに楽しみながら英語を学ぶこと。

こういう環境を整えることが英語を学ぶ上で大切になっていきます。

なので、洋楽を聴いたり、洋画を見たり、海外ドラマを見るのもお勧めです。

あhスアぢうhsだ

382bb492d6dba46146fce9b1335ef9d1シャヂウアh須田補

私のお勧めはNetflixを利用すること。

なぜNetflixかというと、海外ドラマが日本語吹き替えではないから。

shだいうsでゃおいsd

そしてその中でもお勧めの番組がこちら。

70155610jサウシアデャsだ

この70年代を舞台にした番組で、高校生たちのドタバタコメディーなのですが

話している英語が日常会話に本当に近く、話すスピードも早すぎない。

shぢ会うsだお

その他、FriendsやフルハウスなどもNetflixで見ることができます。

アプリをダウンロードすれば電車でも見ることが可能。

shづ愛sだお

洋画も英語の学習で見る時は、ストーリーがシンプルなものにしましょう。

スデャイsだ

それでは、今日の素敵な1日を〜 Have a wonderful day!

shduaisodauh

Hey! What’s going on? 「やぁ!何してるの?」

shづ愛sづあhsだ

10月開始!英語de朝ヨガ音譜

http://ameblo.jp/ritsuko0713/entry-12203563502.html

人生を変えるカナダ留学を実現!留学コンサルタント律子の7日間のMail Letter音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62272

カナダで人生を変える留学を叶えるメルマガ音譜

お申し込みはこちら!

http://www.reservestock.jp/subscribe/62347

カナダ留学コンサルタント 宍戸律子

カナダ滞在8年。高校・カレッジ・大学・ワーホリ留学を経験した

留学を通して”No”と言える凛とした女性を増やすことをビジョンに持つ

人生を変える留学を叶えるカナダ留学コンサルタント

宍戸律子

facebook: https://www.facebook.com/ritsuko0713

カナダ留学コンサル始めます!

こんにちは!

英語deYOGA主宰の宍戸律子です。

 

この度、カナダに特化した留学コンサルを始めます。

 

 

カナダは先進国の中でも比較的安全なので

留学先としてとても人気です。

 

 

そして、バンクーバーは世界一住みやすい国として

イギリスの経済雑誌「エコノミスト」で

5年連続1位に輝いています。

 

山もあって、海もあって

街自体が本当に美しい!

 

移民が多い都市なので

食事が美味しい!

 

そして英語の発音も聞き取りやすいです。

 

さらにカナダ人はとてもフレンドリーで

困っていたりすると気軽に助けてくれたりもします。

 

バンクーバー在住の写真家・竹見脩吾さん

 

「人と人が助け合い、気さくに声を掛け合ったり、

CafeやBarでも新しい出会いがたくさんある。

裏表の無い、本当の意味で人との交流が生まれる街、

そして人が自然に人が住むことができる街。国籍なんか関係ない。

そんな温かい人々と暖かい気候は、人と自然が調和し合い、

結果として生まれる人が人を愛する雰囲気。

それが世界中の人から愛される街になっていると感じています。」

 

 

はい。このようにバンクーバーは比較的安全な都市です。

 

 

しかし、バンクーバー全体が安全かと言われたら

そうではないのが現実です。

 

 

カナダの犯罪率は日本の4倍。

隣国アメリカの犯罪が目立つため

カナダは安全に見える傾向があると言えます。

 

凶悪犯罪率は低いものの

置き引きやスリなどの軽犯罪が多いです。

 

そして、私がカナダにいる間は

よく強盗のニュースも聞いていました。

 

そして、今回のバンクーバーでの

邦人女性殺害事件。

 

 

カナダではいろんな人がフレンドリーに話しかけてくれます。

 

特に日本人女性はモテます。

たくさん話しかけられます。

 

でも、親切にしてくれたからといって

恩を感じて、知らない人に

気軽についていってはいけないのです。

 

 

海外に住むということは

視野が広がったり、英語力が上がったり

人間力が上がったりと良いこともいっぱいあります。

 

それと同時に自分の身は自分で守らないといけないのです。

 

 

カナダは比較的治安が良い国ではあります。

 

でも、日本ではないのです。

 

 

そこを自分にしっかり落とし込んでいかないと

命に関わることに巻き込まれ

せっかくの留学というチャンスが

台無しどころではないことになります。

 

 

私も8年のカナダ留学を通して

もちろん英語力も上がりましたが

人種のモザイクと言われる多文化に触れ

世界は広いということを知り

視野が広がり、考え方も広がりました。

 

 

日本に帰国すると仕事の幅も広がり

できることが本当に増えました。

 

 

そして今は起業という形をとって働いています。

 

 

それもこれもできるようになったのは

カナダ留学を安全に終えて帰ってこれたから。

 

 

これからカナダ留学する方いっぱいいるかと思います。

 

 

留学は命あって帰ってこないと意味がないのです。

 

自分は大丈夫と思う方こそ

危ない目に遭いやすいのです。

 

 

安全に過ごして、学びの多い留学になるように

カナダ滞在歴8年の私がサポートしたいと思います。

 

 

それは安全に過ごすことを教えるだけではなく

メンタル面もサポートも入れていきます。

 

 

まず10月17日(月)から

カナダで人生を変える留学を叶える7日間のステップメールを始めます。

お申し込みフォームはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0ce85198468774

 

 

カナダに8年間住んで

酸いも甘いも知った私だからこそできること。

全てご提供していきます。

全力でサポートさせていただきます。

 

 

まずはステップメールにご登録ください!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0ce85198468774

 

 

それでは、素敵な月曜日を〜♪